タグ: スズキロク
【Column】祖父の撮った昔のビデオをデータ化してYouTubeへ|祖父のvlog
「先祖巡礼」という作業を始めて、家族に対する想いが一層深まった気がします。今回は母方の祖父のこと。小学生の時に自分と自分の家族はなんか特別なんじゃないかとずっと思っていた。毎週大勢が集まり食事をし、...
【Column】街とカメラ。 PART2(T3の作例)|CONTAX T3を買ってしまった記念…。
CONTAX T2を買って3年。使っていて色々と気になる箇所が出てきたため、点検を兼ね修理に出したら。なんと6ヵ月待ち...。もう一台T2を買うか、または手頃な値段のカメラでも買ってみようか悩んだ挙...
【Column】完結した「HOMELAND」シーズン8の雑感と解析 – 主に英雄マックスについて。
ホームランドのS8最終シーズンがNetflixでも配信がスタートしました。吹き替え版も同時にリリースされていたので再度S8を鑑賞しました。よくよく考えると当初のホームランドの内容とは既に別のドラマ?...
【Column】遊郭編のPVにも映っていた明治・大正時代のアーチ型の吉原大門に飾られている女性の像を調べました。
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編が発表され、当時の遊郭の様子など気になっている方もたくさんいるかと思います。今回は第一弾のPVにも登場していた明治・大正時代の吉原大門「門と女性の像」について調べてみま...
【Column】「写ルンです」で父が遺した最後の写真たち(思い出を、カタチに)
父が亡くなって早いもので2ヶ月が経ちました。すごく昔のことに思えちゃうような、あまり実感もないよね。仕事をしていると気が紛れると、母もパートの仕事を再開し少しづつ生活が戻ってきました。当初はかなり憔...
【Column】アメリカのレイプ被害の実態に迫るドラマ「Unbelievable たった1つの真実」を観ました。
アメリカのレイプ被害を扱った、実話を元にしたドラマで全8話のNetflixリミテッドシリーズ。ストーリーはかなり重くドラマというより、ドキュメンタリー作品を観ているようだった。被害者や被害者の周辺に...
【Column】チェスはわからないが「クイーンズ・ギャンビット」が面白かった。
Netflixにて10月23日から配信が始まったドラマ「クイーンズ・ギャンビット」を早速観ました。1950年代の女性天才チェスプレーヤーの話。小説が原作で実話ではありません。なんとなくNetflix...
【Column】「HOMELAND」ソールとマックスの関係の疑問と番組内の時系列について
ホームランドという海外ドラマを覚えていますでしょうか?現在のS8まで続いていて、2020年の4月で最終話を迎えました。2011年から時始まり、9年続いた作品です。最近の海外ドラマは出演者の降板なども...
【Column】先祖巡礼の記録 PART1|三郷市の谷口付近の写真
不定期ですが先祖巡礼という先祖をさかのぼるポッドキャストをやっています。こちらでは歴史をさかのぼるにあたって使用した資料や写真などを載せいきますので、なんとな〜く想像の足しにしていただけたら...
【Column】「マーズ 火星移住計画 MARS」を観て考える宇宙
「MARS 火星移住計画」というナショナルジオグラフィックが制作したドラマをnetflixで観ました。ドキュメンタリーとドラマが交互に合わさった、珍しい形の海外ドラマで現在シーズン2まで6話づつなの...